ボールの拾い方
ピン挿しパットが、ピンなしに比べて有利です。→「ピンを立てたままが有利」
プロでも長いパットではほとんどの方が、挿したまま。
ショートパットでは抜く方と挿したままの方がおられます。
掌をピン側に向けて手を入れると、カップを傷つけることなく、拾い上げることができます。
「日本プロ選手権2019」で19位Tでフィニッシュした北村晃一。
ボールの拾い方が気になりました。
彼は甲をカップ側に向けてピックアップしていました。
プロですから、カップを傷つけるなんてドジはしませんが、あれは我々は真似しないほうが良いですね。
下手するとカップの縁を傷つけてしまう恐れがあります。
北村は、足跡を出来るだけカップから遠くにするように配慮しているのかと思います。
こうすると僅かですが、足跡はカップから遠くて済みます。
しかし、我々にとっては、カップに傷つけないほうがはるかに大切なことだと思います。
もう多くの方が、掌をピン側に向けて手を入れてると思いますが、未だの方は是非これをお試しください。
女性や手の小さな方は、北村と同じやり方でも、ボールは拾えると思いますが、やはり掌をピン側に向けるほうがスムーズに拾えると思います。
![]() ![]() |